Ninja250慣らしツーリング(千葉編)
2017/2/18(土)
前日とは打って変わってこの日は冬らしい一日でした
前日までに初期カスタムを終えることができたので、慣らしツー開始です。

調整可能な可倒式レバーに替えたので最初は戸惑う奥さんもしばらくすると慣れてきた模様

ただこの曇天
最高気温も10℃ちょっとなので寒そうです

こういう事もあろうかと
カッパとウインドストッパーベストをパニアに忍ばせてましたので途中のPAで着こませます
出発時ちょっとグダグダしたので
道の駅 みのりの郷東金で既にお昼

まだ自宅から100kmも走ってません。。。
まぁ焦っても仕方ないのでここからちょっとだけ寄り道して帰路につきます

九十九里ビーチライン
ホントは九十九里有料道路を走ろうと小銭も用意してたのですが
津波対策工事で去年から通行止めらしい。。。
予定では3月末で工事が終わるようなのでまたリベンジですね
で、白子町に入ったあたりでプチ渋滞
原因はしらこ桜祭り

河津桜

ここからアクアライン 海ほたるPAで最後の休憩をして無事帰宅
一日終了時には結構慣れてきた奥さん
また日が経ってしまうと元に戻ってしまいそうな予感しますが(笑)
■この日のルート

実は房総半島で海はほとんど見えていません(笑)
■走行距離

寒かったしこんなもんでしょう
Ninja250のODDは450kmくらい

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとしてくれるとうれしいです^^
前日とは打って変わってこの日は冬らしい一日でした
前日までに初期カスタムを終えることができたので、慣らしツー開始です。

調整可能な可倒式レバーに替えたので最初は戸惑う奥さんもしばらくすると慣れてきた模様

ただこの曇天
最高気温も10℃ちょっとなので寒そうです

こういう事もあろうかと
カッパとウインドストッパーベストをパニアに忍ばせてましたので途中のPAで着こませます
出発時ちょっとグダグダしたので
道の駅 みのりの郷東金で既にお昼

まだ自宅から100kmも走ってません。。。
まぁ焦っても仕方ないのでここからちょっとだけ寄り道して帰路につきます

九十九里ビーチライン
ホントは九十九里有料道路を走ろうと小銭も用意してたのですが
津波対策工事で去年から通行止めらしい。。。
予定では3月末で工事が終わるようなのでまたリベンジですね
で、白子町に入ったあたりでプチ渋滞
原因はしらこ桜祭り

河津桜

ここからアクアライン 海ほたるPAで最後の休憩をして無事帰宅
一日終了時には結構慣れてきた奥さん
また日が経ってしまうと元に戻ってしまいそうな予感しますが(笑)
■この日のルート

実は房総半島で海はほとんど見えていません(笑)
■走行距離

寒かったしこんなもんでしょう
Ninja250のODDは450kmくらい

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとしてくれるとうれしいです^^
スポンサーサイト
Category: 関東地方
| h o m e |