本州上陸!
2016/6/25
敦賀行きのフェリーです。
久々にゆっくり寝ました(´▽`)
目覚めのお散歩

めっちゃいい眺めです(゚∀゚)
こちらはポセイドンという船首方向にある展望室


ボーっとするのにはよさそうですね(´▽`)
部屋に戻って朝ごはん

やきそば弁当(北海道限定)
今回のツーリングで3食目くらいです(笑)
よく似たので焼そばバゴォーンがありますがスープが違います
やきそば弁当は中華スープでした(バゴォーンはわかめスープ)
これが結構重く、揺れのせいもありお昼が食べられませんでした(´・ω・`)

暇なので船内散策です。
すいせんは真ん中にエントランスがあってわかりやすいです。
あと、喫煙室も小さ目のがいくつかあるので喫煙者にはうれしいです(^ω^)
他にもランニングマシン等を置いているスポーツルームや卓球台もありました。
ブラブラしていると北海道に向かう「すずらん」とすれ違い

あっという間でしたね~
船内ではBingo大会もやってたので参加
誰かが初リーチ時

・・・
景品終了時

お疲れ様でした。。。
そろそろ下船に向けていろいろ準備開始です。
最初は1日長いなぁと思っていましたが、結構楽しめました(゚∀゚)
まずはお風呂に入ってサッパリします。サウナ最高!
お風呂上りにはもちろん

ソフトカツゲン!
さっぱりしてて美味しいです(´∀`*)
晩御飯も食べておきます

レストラン バッカス

トレーに好きなものを取って、最後に清算するシステムです。
選んだのは

ホエー豚のジンギスカン風セット&サラダ

ジンギスカンのタレ大好きです(´∀`*)
食べ終わったころには丁度夕日の時間

キレイな夕焼けが見れました(´∀`*)
最後にデータをポータブルHDDに集約

500GB以上もたまってしまいました。。。
整理が大変だ。。。(汗)
さて、下船準備に入ります。


久しぶりの本州の光がちょい見えします(゚∀゚)
船内放送では「敦賀港の天気はくもり」とのことだったのですが

何人かカッパを着てる人が。。。
嫌な予感。。。
いざ下船!


出た直後から大粒の雨(TωT)

急いでカッパ装着です(´;ω;`)

暗い上に雨・・・
最悪です・・・
ですが、しばらくすると雨も上がったのでペースUp!

なんか新しい道ができてましたね
京滋バイパスから枚方を通って門真に出ました。

紀ノ川SAで最後の休憩をして
一気にバビューン!


となぜか料金所で止められる。。。
ETCレーンが故障?
と思いましたが、更改作業の為、使用不可なのでETCカード出してくださいと。。。
幸い夜中で後続車もいなかったので、係のおっちゃんと世間話しながら
シートバッグおろしてETCカードを取り出しました(笑)
さらに真っ暗な道を進んだところでこの日は終了

■本日のルート

和歌山の実家に帰ってきました(笑)
■本日の走行距離

舞鶴からってのも考えたのですが、和歌山までだと距離があんまりかわらなく
敦賀ルートのほうが1時間早く到着だったので敦賀からにしました(^ω^)
つづく。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとしてくれるとうれしいです^^
敦賀行きのフェリーです。
久々にゆっくり寝ました(´▽`)
目覚めのお散歩

めっちゃいい眺めです(゚∀゚)
こちらはポセイドンという船首方向にある展望室


ボーっとするのにはよさそうですね(´▽`)
部屋に戻って朝ごはん

やきそば弁当(北海道限定)
今回のツーリングで3食目くらいです(笑)
よく似たので焼そばバゴォーンがありますがスープが違います
やきそば弁当は中華スープでした(バゴォーンはわかめスープ)
これが結構重く、揺れのせいもありお昼が食べられませんでした(´・ω・`)

暇なので船内散策です。
すいせんは真ん中にエントランスがあってわかりやすいです。
あと、喫煙室も小さ目のがいくつかあるので喫煙者にはうれしいです(^ω^)
他にもランニングマシン等を置いているスポーツルームや卓球台もありました。
ブラブラしていると北海道に向かう「すずらん」とすれ違い

あっという間でしたね~
船内ではBingo大会もやってたので参加
誰かが初リーチ時

・・・
景品終了時

お疲れ様でした。。。
そろそろ下船に向けていろいろ準備開始です。
最初は1日長いなぁと思っていましたが、結構楽しめました(゚∀゚)
まずはお風呂に入ってサッパリします。サウナ最高!
お風呂上りにはもちろん

ソフトカツゲン!
さっぱりしてて美味しいです(´∀`*)
晩御飯も食べておきます

レストラン バッカス

トレーに好きなものを取って、最後に清算するシステムです。
選んだのは

ホエー豚のジンギスカン風セット&サラダ

ジンギスカンのタレ大好きです(´∀`*)
食べ終わったころには丁度夕日の時間

キレイな夕焼けが見れました(´∀`*)
最後にデータをポータブルHDDに集約

500GB以上もたまってしまいました。。。
整理が大変だ。。。(汗)
さて、下船準備に入ります。


久しぶりの本州の光がちょい見えします(゚∀゚)
船内放送では「敦賀港の天気はくもり」とのことだったのですが

何人かカッパを着てる人が。。。
嫌な予感。。。
いざ下船!


出た直後から大粒の雨(TωT)

急いでカッパ装着です(´;ω;`)

暗い上に雨・・・
最悪です・・・
ですが、しばらくすると雨も上がったのでペースUp!

なんか新しい道ができてましたね
京滋バイパスから枚方を通って門真に出ました。

紀ノ川SAで最後の休憩をして
一気にバビューン!


となぜか料金所で止められる。。。
ETCレーンが故障?
と思いましたが、更改作業の為、使用不可なのでETCカード出してくださいと。。。
幸い夜中で後続車もいなかったので、係のおっちゃんと世間話しながら
シートバッグおろしてETCカードを取り出しました(笑)
さらに真っ暗な道を進んだところでこの日は終了

■本日のルート

和歌山の実家に帰ってきました(笑)
■本日の走行距離

舞鶴からってのも考えたのですが、和歌山までだと距離があんまりかわらなく
敦賀ルートのほうが1時間早く到着だったので敦賀からにしました(^ω^)
つづく。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとしてくれるとうれしいです^^
スポンサーサイト
Category: 2016 北海道ツーリング
コメント
元気での帰宅よかったですね
ダニーさん、無事故無違反での元気での帰宅よかったです
楽しく北海道ツーリング拝見しました
読んでると私も北の大地を走ってるような気分ですね(笑)
ダニーさんは和歌山でしたか、徳島とはお隣さんですね
南海フェリーで和歌山は何回走っています
また、ブログにお邪魔しますのでよろしく
徳島のライダー #- | URL | 2016/07/28 19:03 [edit]
徳島のライダーさん コメントありがとうございます
無事、無事故無違反で帰ってこれました^^
ホントはもう1日残ってますが
住んでた時は田舎過ぎてあまり好きではなかったですが、
今、たまに帰るとやっぱり落ち着きますね
年ですね(笑)
トラックバック
| h o m e |