2016北海道ツーリング まとめ(費用)
■トータル費用(フェリー乗り場~北海道~フェリー乗り場)

・フェリー2泊、北海道8泊
・フェリー運賃はA期間(一番安い期間)
・フェリー代は交通費に。ただし部屋のアップグレード分は宿泊費に計上。
・3日分の宿泊は夕朝食付。
・ガソリンは130円/Lで計算
・雑費はお土産。
全部で20万円ちょっととなりました。
日毎


6月15日(フェリー)コチラ(大洗~苫小牧)
6月16日(ビジネスホテル)コチラ(苫小牧~函館)
6月17日(ビジネスホテル)コチラ(函館~小樽)
6月18日(キャンプ)コチラ(小樽~富良野)
6月19日(キャンプ)コチラ(前半:富良野~三国峠) コチラ(後半:三国峠~富良野)
6月20日(ビジネスホテル)コチラ(富良野~留萌)
6月21日(民宿)コチラ(前半:留萌~稚内) コチラ(後半:稚内~宗谷)
6月22日(温泉旅館)コチラ(前半:宗谷~サロマ湖) コチラ(後半:サロマ湖~知床~標津)
6月23日(温泉旅館)コチラ(前半:標津~根室) コチラ(後半:根室~弟子屈)
6月24日(フェリー)コチラ(前半:弟子屈~美幌)コチラ(美幌~帯広)コチラ(後半:帯広~苫小牧)
1.北海道往復:9万円
今回は部屋をアップグレードしていますが閑散期だったのでそれほど高くなっていません
お盆期間で考えると、エコノミー往復6万円ちょっと、カジュアルだと7万円弱
青森~函館、大間~青森フェリーにしたら、高速・ガソリン費込で4万円くらい
2.宿泊費+食費:1万円/日
宿泊費はやはりキャンプ泊が圧倒的に安く済ませられますね
ビジネスホテルと民宿/ホテルは食費を考慮すると結局は同じくらいですので
美味しい料理がついた民宿がお得な感じがします
3.交通費/ガソリン:2.5万円くらい
2000~4000円/日くらいですね
今回は変なスケジュールで行きましたが、もし2016年のお盆(9泊10日くらい)で考えると
北海道往復:4万円(青森~函館 or 大間~函館)
交通費+ガソリン費:2.5万円
宿泊費+食費:5~10万円
キャンプ泊の割合次第ですが15万円前後くらいですかね

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとしてくれるとうれしいです^^
Category: 2016 北海道ツーリング
« グランドシートバッグ | 帰宅! »
コメント
お疲れ様で~す♪
バイク乗り憧れの北海道、見てるだけで気分爽快!
しかし、4705kmと1w休暇、それに諭吉様20人分は・・・
ダニーさんのブログで我慢しますね!(笑
しば #- | URL | 2016/07/31 21:52 [edit]
しばさん コメントありがとうございます
休暇取得が一番ハードル高いですねぇ
それでもあと2,3回はいきたいです(*´ω`*)
ダニー #CjlWd7YA | URL | 2016/08/07 08:10 [edit]
流石の走行距離ですね。
御無沙汰しておりますが、ブログは絶えずチエックしていますので…
流石はダニーさん、北海道一周+αの壮大なツーリングですね〜
北海道ツーリング… 行ってみたいのですが。
私は、お休みが絶望的に無理ですからね(泣)
しばさん同様に、ブログで我慢しておきます。
個人的には、帰省中の内容に興味を惹かれました。
白崎海洋公園や水越峠がどストライク☆
年末には、峠の直売所にみかんを求めてツーリングしているのです。
この時期の白崎海洋公園は、白さで目が痛いぐらいですし (◎_◎;)
以前、港で潜水艦を目撃したこともありますよ。
先日、周防大島でギャング丼を食べて来ました〜 o(^▽^)o
ジョー #- | URL | 2016/08/15 19:16 [edit]
ジョーさん コメントありがとうございます
北海道ツーリングはやっぱり休暇確保が最大のハードルですねぇ
自分も次はいつ行けるか。。。
和歌山の道は久しぶりに走りましたがやっぱり懐かしくのんびり走れました(*´ω`*)
ダニー #CjlWd7YA | URL | 2016/08/21 20:43 [edit]
トラックバック
| h o m e |